デジタルマーケティングの世界に携わって18年、たくさんの社会の変化をこの視点で見てきました。2020年の今年、デジタルマーケティングの世界は何度目かの岐路に立たされていると言っていいでしょう。
Covid19の大きな影響と人々のライフスタイルの変化や、ユーザーからの大量のネット広告に対する不信感、またそれらに関連して巨大プラットホームへの各国政府の反応。これらのダイナミックな状況の中でも、インターネット広告費はむしろ堅調に伸び続けています。
データから見ても、国内の広告費の内訳をみてもインターネット広告費はテレビメディア広告費を越え(コロナ前2019年の情報ですが)ました。
株式会社AZでは今年、新たにミッションを「The spur for your sound future」と定めました。「未来のための拍車」になるという決意です。我々が、どのような荒波や状況でも、それらを越えて、我々の社会を輝かしい健全な未来へ導く推進力となろうと思います。
もう、この世の中にインターネットやデジタルというのはなくてはならないものです。我々の業界に密接に結びついたAIも、当たり前のように我々の生活の中に息づき始めました。
これらを使いこなし、未来を予測し、それに合わせたやり方を「今」から開発し、実践していく。そのような会社の文化でありたいと思います。
2020年、社内の改革を随時進めながら、新たな仲間を募っています。新たなやり方で、未来を一緒に改革していく仲間の挑戦を待っています。
弊社は代表の藤堂が立命館大学 学生時代の2002年に創業メンバーと起業し、2004年に法人化をしました。起業当時はウェブ制作を行うチーム「ABSOLUTE ZERO」(絶対零度)という名前で活動していました。よく社名の意味を聞かれますが、AZという社名の由来はここからきています。
活動を続けている中で、お客様はホームページではなく、ウェブからの売上が欲しいという本質的なニーズに気づき、お客様の事業戦略から一緒に行うコンサルティング事業をコア事業に制作、アクセス解析、SEO、システム開発、リスティング広告代理事業などを行っていましたが、2013年に事業の選択と集中を行い、「広告運用」と「デジタルマーケティング・コンサルティング」領域に特化したサービスを展開しています。
業務内容については、公式サイトもご参照ください。
株式会社AZ
2002年 | 創業・事業開始(京都市北区) |
---|---|
2004年 | 大阪府産業振興財団の認定を受け、インキュベーションセンターincueit(大阪市淀川区木川東)に移転 株式法人化 |
2005年 | 大阪市中央区石町(大阪府労働センター内)に移転 |
2006年 | 大阪市北区東天満に移転 |
2007年 | overture(現Yahooプロモーション広告)の正規代理店になる 広告の取り扱いを開始 |
2010年 | GooglePartners 資格取得 |
2012年 | 事業の選択と集中 コンサルティングサービスを開始 |
---|---|
2013年 | 開発事業、制作事業の縮小 |
運用型広告 運用者育成研修カリキュラムの構築 | |
評価制度の改定・働きやすい環境づくり宣言 | |
2016年 | 大阪市中央区本町(現住所)に移転 |
社 名 | 株式会社 AZ |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
社員数 | 10名 |
役 員 | 代表取締役 藤堂 高義 |
事業内容 | WEB広告代理業 |
---|---|
WEBマーケティングコンサルティング |
〒533-0007 大阪市中央区本町2-5-7
メットライフ本町スクエア16階
大阪市営地下鉄
御堂筋線・中央線 本町駅3番出口 徒歩3分
堺筋線・中央線 堺筋本町駅17番出口 徒歩2分
駅から徒歩すぐ本町通り沿いでアクセスの良い立地です。
三休橋筋は景観も良く、おしゃれなカフェやお手頃で美味しいお店がいっぱい。ランチタイムも困りません!
お隣は紀伊國屋書店やセリア、心斎橋筋商店街にも徒歩圏内。
残業もほとんどないので、帰りにちょっとしたお買い物も楽しめますよ!